「歴史は真実の積み記」

大東亜戦争(第二次世界大戦)から、日本が奪われ続けてきたもの。
このチャンネルでは筆者が現代の日本人に警鐘を鳴らすため、歴史に埋もれている事柄から読み取ることのできる諸外国の動向、
現代の日本人に必要なものとはについて発信していきます。

坂下門外の変

文久2年(皇紀2522年 西暦1862年)1月15日は、「上元の祝日」(この日に小豆粥を食べると災いを避けられるとされる。小正月)であり、老中・安藤信正は将軍家に祝言を申し述べる為の出邸途中、坂下門外で変名した水戸藩の、細谷忠齋(平山兵助)・吉野政之助(黒澤五郎)・浅田儀助(小田彦次郎)・豊原邦之助(川本杜太郎)・相田千之丞(高畠萬蔵)・三島三郎(河野顕三)ら6人の襲撃を受けた。(内は、本名)  このほかに、内田萬之助(河邊治右衛門)も加わる予定であったが、時間に遅れたため現場に近寄ることができず、 有備館に桂小五郎を訪ね自刃したという。  桜田門外の変に比べ安藤は傷を負ったものゝ(その傷が臀 …

この続きは、ロンダンを定期購読頂くことで閲覧が可能です。

価格:月額1100円(税込)

ログインして閲覧する

「歴史は真実の積み記」 
過去記事一覧

テキストのコピーはできません。