永田町や霞ヶ関からみた政局を中心に一般の方も楽しめる内容です。 普段の地元の景色と違う議員や政局が読み取れるよう分かりやすく解説・分析してまいります。
東京大学卒。アクセンチュア株式会社、熊本県副知事などを経て昨年の衆院選で初当選。比例東京ブロック(東京1区)。 国会議員に毎月100万円が支給される「文通費」を「日割り」支給にする改正案が4月15日に成立。一方、野党側が求めた「使い道の公開」などは改正案に盛り込まれなかった。今回、法改正のきっかけを作った日本維新の会の小野泰輔衆議院議員にインタビューを敢行した。 ◆熊本県副知事時代 「今年、くまモン関連グッズの売り上げが1兆円を超えた。私が著作権戦略を考え、県内の企業に対してくまモンのイラスト使用を無料で開放した。有名な他のキャラクターを使うと、中小企業側がイラストの利用料を支払う必要が …
5月2日午前7時40分ごろ、京都市の近鉄・伏見駅前で立憲民主党の福山哲郎参議院議員(京都選挙区)が街頭活動をしていたところ、大声を出し近寄ってきた男(26)に殴られた。秘書2人も暴行を受けたといい、京都府警は、暴行容疑で男を現行犯逮捕した。 【福山哲郎氏コメント】 秘書2人も蹴られるなどの暴行を受けたが軽傷。私もグーで1発胸をど突かれた。その26歳の若者は金がない、飯を全然食ってないと叫びながら突っかかってきた。その様子を見ていた市民が110番通報でパトカーが到着し現行犯逮捕。素手のグーではなく、凶器や刃物だったら怖かった。 【過去の事件】 街頭演説中の暴行事件は過去例で、2017年に堺市補 …
早稲田大卒。国土交通副大臣、立憲民主党副代表などを歴任。昨年の衆院選で次点落選、前衆議(7期)。 夏の参院選まで3ヶ月を切った。全国で政局が予測される中、政界のキーパーソンにインタビューを敢行。今回は立憲民主党の辻元清美前衆議院議員に国会の役割などについて聞いた。 ◆議員のきっかけは? 「私は大阪の商売人の娘で、親がクリーニング屋やうどん屋したりで割合、苦労した子供時代だったが、まさか自分が国会議員になると思わなかった。25年前に土井たか子さんに要請され衆議を続けてきたが、この前の衆院選で落選し、今は参議院比例区で再チャレンジしようと全国行脚中」 ◆衆院選の敗因は? 「3つ原因がある。1つ …
自民議席落城。ついに京都市北区の府議議席を日本維新の会が獲得。自民、共産、立民の候補者を破る大金星、まさに歴史が動いた。 【参院選の前哨戦】 今回の補欠選挙は夏に開催される参院選の前哨戦とも言われ、各陣営も国政選挙並の力の入れようだった。自民党は京都1区勝目康衆議を筆頭に京都府議会議員、京都市会議員が全力で選挙を闘い圧倒的な組織戦を展開。共産党は知事選とリンクし、田村智子参議など投入。立憲は福山哲郎参議筆頭に泉健太党代表や、蓮舫参議、辻元清美前衆議など入洛し党を挙げての選挙戦だった。一方維新は馬場伸幸共同代表や石井苗子参議、音喜多駿参議など、全国から国会議員が応援に。 【自民優位の選挙戦幕開 …
警察庁に、サイバー警察局と捜査権を持つサイバー特別捜査隊を設けるための警察法改正案が2月25日に衆院内閣委員会で審議入り。3月3日に衆院を通過し、同月30日に参院本会議で可決、成立。これを受け、サイバー特別捜査隊と、複数の局にまたがっていた関連部署を統合したサイバー警察局が4月1日に発足した。 【二之湯智大臣会見】 「サイバー空間は最近、公共空間とも言え、安心安全の確保は、極めて重要。日本も第一歩を踏み出したので大きな意義がある。各都道府県のサイバー事案や海外からの攻撃もまとめて国で取り組むことができ、経済安全保障の観点からも非常に重要。国民のライフラインや海外からの日本の安全保障に関わる攻 …