「歴史は真実の積み記」

大東亜戦争(第二次世界大戦)から、日本が奪われ続けてきたもの。
このチャンネルでは筆者が現代の日本人に警鐘を鳴らすため、歴史に埋もれている事柄から読み取ることのできる諸外国の動向、
現代の日本人に必要なものとはについて発信していきます。

皇女和宮降嫁 (一)

 「花のいのち」が、井伊直弼が大老就任以来僅か22カ月後であったことを前回述べたが、その短かった「わが世の春」の間を主として画策していたことに、孝明天皇の妹君・和宮親子内親王の徳川将軍家への輿入れがあった。  水戸派の推す一橋慶喜を退けて、第十三代家定の継嗣に紀伊藩主徳川慶福(家定)を決定したことに、孝明天皇は幕政改革と慶喜擁立を求める勅書を、憤激と共に幕府と水戸藩に下された。  これに対応するために、井伊直弼は一橋派の大名・朝臣・その家臣らを検挙し、死罪や隠居・落飾など厳罰を以って臨んだが、徳川幕府終焉の遠因であり、この時代の有能な人材を無為に喪った「安政の大獄」(戊午の大獄)であった。   …

この続きは、ロンダンを定期購読頂くことで閲覧が可能です。

価格:月額1100円(税込)

ログインして閲覧する

「歴史は真実の積み記」 
過去記事一覧

テキストのコピーはできません。