「歴史は真実の積み記」

大東亜戦争(第二次世界大戦)から、日本が奪われ続けてきたもの。
このチャンネルでは筆者が現代の日本人に警鐘を鳴らすため、歴史に埋もれている事柄から読み取ることのできる諸外国の動向、
現代の日本人に必要なものとはについて発信していきます。

桜田門外の変

 前回で指摘した明治維新・幕末に対する素朴な疑問に紐解くために、160年を遡って桜田門外の変(安政7年 皇紀2520年 西暦1860年)から始めてみよう。  大老井伊直弼が江戸城の桜田門外で、尊王攘夷派の水戸・薩摩の脱藩浪士ら18名(「桜田十八烈士」)に暗殺された事件で、第13代将軍・徳川家定(安政5年7月6日死去)の後継を巡って南紀派と一橋派が対立し、朝廷の意にも反して当時12歳であった紀州藩主・徳川慶福を推挙したことや、勅許を待たずに日米修好通商条約(神奈川条約)に調印(安政5年6月19日)したことなどに加えて、「戊午の密勅」を発端とした安政の大獄(別名「戊午の大獄」)での非情な強硬策に対 …

この続きは、ロンダンを定期購読頂くことで閲覧が可能です。

価格:月額1100円(税込)

ログインして閲覧する

「歴史は真実の積み記」 
過去記事一覧

テキストのコピーはできません。