和・作法の彩り

全日本作法会で20年以上、作法に携わり、企業や大学にてマナー研修を実施している筆者が送る日本の礼儀・作法に関するチャンネル。
一口に礼儀・作法といってもそこに隠されている、込められている日本の心、文化について発信していきます。

お雑煮と菱花びら餅

 お正月に食べるお料理といえば、お節料理の他に「お雑煮」もあります。そもそも、「雑煮」というのは醤油や味噌で味付けした汁に餅をいれた日本料理の一種です。西洋料理に置き換えると、スープ料理の一つとなるでしょう。日本ではお正月に多く食べられ、雑煮に「お」を付けて「お雑煮」と称すると、お正月に食べる雑煮を思い浮かべます。有職料理(平安時代、貴族によって形作られた饗応料理)の中にも餅を入れた吸い物がありますが、雑煮とは言わずに吸い物としています。しかし、「ハレの日」に餅を食べる風習は平安時代からあったのでしょう。  室町時代の書物に「雑煮」という言葉が残されています。宴の最初に食べる縁起の良い料理とし …

この続きは、ロンダンを定期購読頂くことで閲覧が可能です。

価格:月額1100円(税込)

ログインして閲覧する

和・作法の彩り 
過去記事一覧

テキストのコピーはできません。