本格的に暑くなってきましたね。皆さんは電車の待ち時間や、外歩きの時に暑さ対策をどのようにしていますか?今回は外でも出来る熱中症予防と効果的に体温を下げる方法を共有したいと思います。 外に出ると汗を拭いても拭いても出てくるという経験はありませんか?汗をかくのに体は涼しくならない。どんどん服は湿ってしまって不快な思いをする。そういうことがあると思います。汗をかくうちは良いのですが、身体の水分が不足すると汗をかかなくなります。すると、熱が身体の中にこもり、熱中症になってしまいます。熱中症予防のためにも、どこで何を使うと効果的か知ると以外と自分の持ち物を効果的に使えます。今回は、ウエットティッシュ …
キャンプをはじめとしてアウトドアが楽しめる時期になりました。最近では新型コロナウイルスの影響で個人でキャンプを楽しんだり、バーベキューを楽しむ姿も見られます。楽しい反面、虫に刺される季節にもなりました。 私は虫刺されは薬塗って終わりにしていました。看護師になってその考え方にプラスαの対処を知りました。今回は今までやってきた虫さされの対処法にプラスαとして、なにをすれば良いのか、皆さんと共有していきたいと思います。 そもそも虫刺されって何が起きているのでしょうか。虫刺されとは虫に接触したときに出来る傷や皮膚炎の総称です。ご存知のとおり、様々な症状が出ますし、その強さや程度は虫や被害を受けた人 …
紫外線=避けるべきものと思っていませんか。紫外線との上手な付き合い方を共有していきたいと思います。紫外線とは、太陽光の波長の短く、かつ見えない光線です。さらに紫外線はUV-A・UV-B・UV-Cに分かれます。良く、日焼け止めにUV-A・UV-Bと書かれているのは、この紫外線の種類を示しています。逆にUVCと書かれている日焼け止めは見ないと思います。それは、UV-Cは地上まで届かないためです。 では、UV-A・UV-Bの違いと対策について共有していきたいと思います。UV-Aの特徴は、波長が長いため、肌の奥まで届きます。そして、コラーゲンなどを作る細胞にダメージを与えます。その結果、皮膚のハリ …
女性にはさまざまなライフイベントがあります。その中の1つに更年期があります。更年期と言えば、更年期障害をイメージされる方も多いのではないでしょうか?今回は更年期障害が不安、更年期障害かなと迷っている、または困られている方に、どのような症状が出て、対処はどうすればいいのか共有していきたいと思います。 この対処法で認知症や、女性に多くある疾患の予防にもなります。場合によっては隠れた精神的な疾患を見つけることも可能になりますので、参考にしてもらえたらうれしいです。 そもそもなぜ更年期障害が起こるのでしょうか?更年期障害は閉経後に起こります。閉経によってエストロゲンという女性ホルモンが減ります。閉 …
ここ数回の記事では腸の機能と、便秘が与える全身へのリスクをお話しして来ました。今回は腸と睡眠の関係についてお話しします。腸と免疫の関係や便秘と肥満の関係などからどうやら腸の機能は全身と関係あるのかなというのはお気づきかと思います。私もここまで関係あったのか!と腸について調べれば調べるほど興味が湧いてきていますし、それが皆さんの生活に役立つと光栄です。 みなさんは不規則な生活をしたときに、下痢や便秘をはじめとした消化管症状を体験したことはありませんか?実際に不規則な生活をしている集団は、消化管症状を訴える頻度が多いことや、睡眠障害が過敏性腸症候群や逆流性食道炎のリスクとなることが研究で明らかにな …