七月に入ると、お中元商戦が真っ盛りとなります。 CMでも、♪夏のご挨拶~♪と歌われています。そう、「お中元」とは「夏のご挨拶」と同じ意味合いで使われていますね。 でも、何故「お中元」? 「お中元」なんて言葉この時しか使いません。 「中元」とは中国の道教からきている上元、中元、下元の「三元」の一つです。 上元とは旧暦の1月15日で、天を司り福を与える天官大帝の誕生日。 中元とは旧暦の7月15日で、地を司り罪を許す地官大帝の誕生日。 下元とは旧暦の10月15日で、水を司り厄を払う水官大帝の誕生日。 日本では、中元と上元が残り、特に中元は仏教の盂蘭盆会と重なり、盛んに行われるようになったのです。現代 …
この続きは、ロンダンを定期購読頂くことで閲覧が可能です。
価格:月額1100円(税込)
ログインして閲覧する 会員登録して購入する