「歴史は真実の積み記」

大東亜戦争(第二次世界大戦)から、日本が奪われ続けてきたもの。
このチャンネルでは筆者が現代の日本人に警鐘を鳴らすため、歴史に埋もれている事柄から読み取ることのできる諸外国の動向、
現代の日本人に必要なものとはについて発信していきます。

元治元年のテロル(2)

・平岡円四郎(元治元年6月16日 京都町奉行組与力長屋近く)  若い頃より「聡明」の誉高く、その才を認められた徳川慶喜の側用人であったが、その分勤王の志士からは付け狙われ、在京水戸浪士の江幡広光・林忠五郎らとの乱刀の中闘死した。  この月の5日に起きたばかりの「池田屋騒動」の報復に、長州藩兵が大挙して上洛するとの風聞が流れ、「天誅」の貼り紙が洛中の至る処に貼られていた。  その世相を反映して、勤王・佐幕の対峙は一触即発の極点に達し、水戸藩内でも藩論が真っ二つに分かれていた。  熱心な長州膺懲論者でもあったので、水戸本圀寺党の連中を刺激し、43歳の生涯を閉じてしまった。  渋沢栄一は、『平岡が水 …

この続きは、ロンダンを定期購読頂くことで閲覧が可能です。

価格:月額1100円(税込)

ログインして閲覧する

「歴史は真実の積み記」 
過去記事一覧

テキストのコピーはできません。