建設経済新聞 出張所

白浜町 町長 井澗誠氏【シリーズ 風貌~私の町政哲学~】

【井澗誠氏(いたに・まこと)】
 白浜生まれ白浜育ち。大学卒業後は約20年、旅行・観光業界で勤め29ヵ国を訪問。その後、学習塾を経営。
 平成23年、地域振興事業の在り方をめぐり、町政が混乱。平成24年、町長辞任に伴い出馬を決意。元町議らを破り初当選。2度の再選を経て現在に至る。

【ワーケーション 誘致への経緯】
「白浜町は人口2万4000人で、小・中学校しかないんです。高校は和歌山市へ。卒業後の県外進学率は40年以上日本一。他府県へ行ったきり帰って来ませんから、人口は減る一方です」
 白浜生まれ白浜育ちの井澗氏。他府県へ飛び出した一人だからこそ、地元での就職活動の困難さ、限られた選択肢を痛感している。
「白浜は風光明媚で旅行者は来ますが、移住・定住人口は減っているんです」
 地元に戻れる選択肢、若者雇用創出を目指し、企業誘致に取り組んだという。

【ワーケーション 誘致のその先に】
 年間330万人以上が訪れる観光地としても、ICT技術活用で更なるステップアップを図りたいそうだ。
 また、同技術を用いた利便性向上によるUターンIターンの可能性を探り、少子高齢化へ歯止めをかける。ワーケーション誘致はそのための足掛かりなのだ。

【〝意志あるところに道は開ける〟】
「11年前に町長選へ立候補したときから、自分のキャッチフレーズとして意識してきました」
 民間時代の経験から、強い意志がなければ信念は通せないことを学んだと語る。
「小さな町ですけど〝無投票〟はないんですよ」
 さまざまな方面の思惑や利害が渦巻く中で、ブレることなく町民の幸せを追求することは容易ではない。
「それでも出来る限り、町民の様々な想いを汲み取って運営していきたいですね」

【子どもは宝物】
「彼らは(白浜町の)財産です。子どもたちへの投資を充実していかなければ」
そのため、財源をいかに確保していくか。
 最近はふるさと納税に注力できる余裕が生まれ、税収は6億円ほどになったという。
「職員には期待しています。彼らの働きは大きいですよ」
 今後は安定した税収確保に努め、町民へ町づくりのビジョンを示していくことの責任を感じていると語る。
「マニフェストは一つずつ塗りつぶしています」
 そしてまた、井澗氏は新たな目標を打ち立てるのだ。

【編集後記】
 取材を終え、ペンとカメラを鞄に収めて寸刻。
「自分にも言えるが、政治家は凝り固まってしまう。柔軟にならんと」
 町長職を3連投、来年4月には町長選を控える。
 ぽつりと呟いた一言に、11年もの間、町政に取り組んできた井澗氏の〝風貌〟を捉えたように感じた。
(本紙記者 佐々木雄嵩)

≪白浜町長/井澗誠氏(いたに・まこと)≫

人気シリーズ「風貌~私の経営哲学~」の
最新版を読むなら“KJCねっと”へ!
興味のある方は以下のURLをクリック!1週間無料体験受付中!
http://www.kjc-news.co.jp/
★入札/民間建築申請情報を完全データベース化!
★気になるワードで過去20年分の記事検索が可能!
★掲載情報の充実&他にもメリット盛りだくさん!

建設経済新聞 出張所 
過去記事一覧

テキストのコピーはできません。