和・作法の彩り

全日本作法会で20年以上、作法に携わり、企業や大学にてマナー研修を実施している筆者が送る日本の礼儀・作法に関するチャンネル。
一口に礼儀・作法といってもそこに隠されている、込められている日本の心、文化について発信していきます。

お盆

 関西では8月がお盆です。東京は7月にお盆行事を行います。どちらが本当なのでしょうか。どちらも本当です。元々、お盆とは旧暦の7月15日でした。 新暦になってから、東京は同じ7月にお盆の行事をおこないます。しかし、新暦の7月15日は農繁期に重なるため一月遅れて8月に行う地域が多いのです。ただ、盆休みは全国的に8月という矛盾もあります。  矛盾はありながらも、「お盆」はお正月に次ぐ、大きな年中行事には違いありません。お盆とは何かと尋ねられたら、一言で答えるなら「亡くなった人が帰ってくる日」と語られます。仏教では「盂蘭盆会」が正しい名称ですが、これはサンスクリットの「ウランバーナ(倒懸・逆さ吊り)」 …

この続きは、ロンダンを定期購読頂くことで閲覧が可能です。

価格:月額1100円(税込)

ログインして閲覧する

和・作法の彩り 
過去記事一覧

テキストのコピーはできません。