
◆「人生100年時代」応援フェアとは
日本人の平均寿命が延び、人生100年時代を迎える中、自立した生活をおくることのできる健康寿命に注目が集まっており、政府の成長戦略にも健康寿命の延伸が位置付けられています。そうした中、このようなフェアで、人生100年時代をトータルでサポートする場となることを目指しております。
第一回は、5つのテーマを掲げ、テーマに関わる企業・団体26者が出展。平田好宏 氏(ファイテン㈱代表取締役)を初め、計4名の著名な方々による各種講演(「健康維持/増進・建築教育・住まい環境」)や、国交省住宅局課長や衆議院議員をお招きし、「環境」をテーマにしたパネルディスカッションを実施。
第二回では、3つのテーマに加え、新技術に関わる企業・団体が一同に集結(出展28者)。藤田裕之 氏(レジリエント・シティ京都市統括監/元京都市副市長)を初め、計9名の講師陣による各種(「SDGs・農福連携・林業振興・医療/介護・お城語り・神話」)講演やパネルディスカッション、出展企業ミニトークを実施。
今回開催の第三回は、サブタイトルを「プラチナ世代創造」に設定。皆様が100歳まで元気に不自由なく生活できる“プラチナ世代”になるためには、一番に「健康」が大切です。この「健康」に関わりのある各企業・団体様による展示・物販ブースや各種講演会など実施予定です(その他、イベント追加あり)。
◆今年度開催 概要
<タイトル>
第三回「人生100年時代」応援フェア
<サブタイトル>
プラチナ世代創造
<テーマ>
健康
<日程>
10月1日(土)・10月2日(日)
<時間>
10:00~17:00(2日は16:00まで)
<場所>
京都市勧業館 みやこめっせ
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
<出展料金>
1小間/定価100,000円(消費税込み) ※2日間
<小間サイズ>

<お問い合わせ先>
出店をご希望の方・さらに詳細が知りたい方は、以下の連絡先にお願いいたします。
㈱建設経済新聞社
TEL075-541-0328(代)
nagi-kato@kjc-news.co.jp
担当:加藤・面谷
◆第二回(昨年度)出展企業 一覧



